オプション

ニーズに合わせて、さまざまなタイプとバリエーションを揃えた機械式駐車装置をご提案します。

タッチレス操作

時代のニーズを受けた新たな駐車装置の操作方法
快適な社会を実現します!

タッチレス操作
機器については写真と変更となる場合がございます。
「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
タッチレス操作の3つのポイント
  • 住戸用IDキーで非接触操作が可能になります
  • FeliCa対応カード/スマートフォンでも非接触操作が可能になります※住戸用IDキーとFeliCa対応カードの併用はできません。どちらかの選択になります
  • 装置の操作開始・完了までどこにも触れずタッチレス!

住戸用IDキーと宅配ロッカーの共通通信方法「マンション用共有エントランス(セキュリティ)システム」で対応します

住戸用IDキーの場合

タッチレス操作システム仕様比較 マンションキー FeliCa 駐車装置電源キー
認証対象 住戸用IDキー FeliCaチップ内蔵のカード/タグなど 従来の駐車装置電源キー
電源キー操作併用
キー/カード登録数 4 4 なし
リーダー読取方法 IDキーをかざす FeliCaカード/スマホをかざす なし
リーダー手配区分 弊社工事範囲外 弊社 なし
登録者 マンションキーシステム管理者 利用者 なし
工事区分1
マンションキーシステム制御盤
→駐車場装置制御盤①
配管、配線は建築工事
機械式駐車場装置制御盤内PLC②への配線は弊社工事範囲外
不要 なし
工事区分2
マンションキーシステム制御盤③
→認証キーリーダー
配管、配線、認証キーリーダー設置、認証キーリーダーへの結線は弊社工事範囲外 不要 なし
注意事項 IDキー登録、変更はマンションキーシステム管理者
(登録、変更時マンションキーシステム管理者、保守メンテ会社の立会い必要)
FeliCaカード/スマホ登録、変更、削除は利用者が機械式駐車装置電源キーを使用し設定する なし
ターンテーブル操作 詳細はお問い合わせください   駐車装置電源キーにて操作
※1
住戸キーに個別IDを記憶されているものを「IDキー」と呼びます
※2
ハンズフリー操作は安全上の問題から対応できません
※3
寒冷地への納入はご相談ください
※4
FeliCaチップが搭載されている住戸IDキーはFeliCa仕様で対応可能
※5
住戸用IDキーの再登録,追加登録についてはマンションキーシステム管理者へお問い合わせください
※6
スマートフォンはFeliCa搭載 Android/iPhone7以降の機種対応となります
※7
iPhoneは事前にWalletアプリに交通系ICカードアプリを登録する等の操作やTouch IDの登録が必要になります

“FeliCa”とはソニーが開発した、非接触型ICカード技術方式
“FeliCa”はソニーの登録商標です

  • JR東日本 Suica利用承認第114号
  • 当該承認は、東日本旅客鉄道株式会社が本商品・サービスの内容・品質を保証するものではありません。
  • 東日本旅客鉄道株式会社の都合により、予告なくSuicaカードが交換されることがあります。

操作フロー比較

※1
入出庫後、必ず④⑤⑥の動作を実施しゲート閉を実施してください。次のご利用者様の操作ができなくなります。

水害対策パネル

ウォータブロック・パネル

ゲリラ豪雨から車を守る

水位50cm程度の水圧に耐える強度で、台風・ゲリラ豪雨時のピット内への浸水を最小限に改善します。
対応機種:全機種

  • 新設装置・既設装置いずれにも対応可能
  • 昇降横行ピット式の全機種に対応可能
ピット冠水の被害例(3連機6台水没)

①車両が水没⇒廃車
②装置の電装品・モーター交換ピット内洗浄、汚泥の除去
③2ヶ月程度は装置使用不能

水害対策パネル 水害対策パネル
ウォータブロック・パネル(WBP)の3つのポイント
設置が簡単
女性1人でも持ち運びできる約15kgの軽量パネル。1分程度で設置が可能。
設置後も入出庫可
設置後も入出庫部のパネルを1枚外すことで、車の出し入れが可能。(水害発生時以外)
低コスト
シンプルな構造で、一般的な防潮板と比べて総コストは1/2程度。
  • 防水パネルではありません。0.05㎥/min程度の漏れが発生するため、ピット内に排水ポンプ(0.15㎥/min×2台以上)は必要です。(標準的な3連1機の場合)(※パネルからの漏れ及び装置への降雨による雨水を排水する能力のポンプが必要です)
  • 若干の漏れが発生します。停電等による排水設備不能時にはピットが冠水する恐れがあります。
  • 地下ピット冠水による、装置や車両等の損害補償はいたしません。
  • 前面パネル以外の部分(装置側面・背面)には、RCなどで腰壁を施工してください。

リモコン

リモコン操作で入庫・出庫が可能に!!

機械式駐⾞装置は安全で快適な操作⽅法へかわります。
標準キー/タッチレス(IC)の他に新たなリモコンの選択肢を加えました

リモコン本体の外観・形状や受信アンテナの位置などの仕様は予告なく変更となる場合があります。
リモコン
リモコン
リモコンの3つのポイント
利便性アップ
リモコン利⽤で離れた場所から操作することで時間短縮できます。
安心
リモコンとご契約パレットを登録するため、誤入⼒による呼出しミス・誤入庫を防げます。
安全
キー操作・タッチパネルでの操作が不要になり、装置に触れることなく操作することが可能です。
リモコン仕様の概要と注意事項
  1. リモコン利⽤の開始登録または解除をするには各⾃、操作キーを使⽤しタッチパネルで登録・解除をしていただきます。
  2. 標準キー+タッチレス(IC)/標準キー+リモコンの組合わせとなり、タッチレス(IC)とリモコンの併設はできません。
  3. お引き渡し時に付属するリモコンは駐⾞区画につき2個となります。さらに必要な場合は別途購入が必要です。
  4. リモコン操作前に必ず装置内の安全確認をお願いします。また、⾞内からの操作はしないでください。
  5. 操作可能距離は受信アンテナから3m以内となります。
  6. 装置停止ボタンを押した場合、リトライはリモコンから出来ません。操作盤内のタッチパネルでの操作になります。

操作フロー比較

※1
入出庫後、必ず④⑤⑥の動作を実施しゲート閉を実施してください。次のご利⽤様の操作が出来なくなります。
※2
リモコンの登録方法は、操作キーを使⽤し登録します。

電気自動車対応駐車装置

従来の機械式駐車装置と同寸法の敷地に設置が可能

充電システム搭載の駐車装置は、従来の駐車装置内に本システムを納めていますので、必要とする敷地面積は従来の駐車装置と同じです。また、充電コンセントの位置は、駐車パレットの後方に設置しているため車の入出庫や乗降の障害になることはありません。

イラストはイメージ図です。開発中のため設置位置、仕様などは予告なく変更することがあります。
電気自動車対応駐車装置 3つのポイント
省スペース設計
コンセントは駐車パレット内の後方に設置されるため、車の入出庫および、乗降の際に邪魔になりにくい。
わかりやすい簡単操作
車付属の専用充電ケーブルをコンセントボックス内の差込口に繋ぐだけで、誰でも容易に充電作業が行うことができます。
全段EV対応
※一部対象外の装置・バリエーションがあります。

鋼板平面駐車場(IHI ステージ)

既存の機械式駐車装置の空き区画を解消します。駐車装置撤去後、鋼板平面駐車場にリニューアルします。

Before
鋼板平面駐車場 リニューアル前
After
鋼板平面駐車場 リニューアル前
  • 埋戻し工法に比べピットの再利用がしやすい!
  • 基礎強度の不足や、沈下、湧水といったリスクが低減できます。
  • 鋼材は溶融亜鉛メッキ仕様で錆に強く、メンテナンスフリー
  • 1間口の積載重量は2.5t仕様
  • EV充電コンセント設置可能
排水ポンプ点検用ハッチ及び、昇降タラップを設置します。

排水ポンプ点検用ハッチ及び、昇降タラップを設置します。

点検用ハッチ

点検用ハッチ

車止め

車止め

※製品の仕様、外観は予告なく変更となる場合があります。

参考写真

参考写真

参考写真

装置解体から鋼板平面までの流れ

車両移動日

代替駐車場へ移動願います。

1仮設養生

安全に作業を実施する為、既設装置廻りに転落防止柵、バリケード、シート養生等を実施します。

仮設養生

2既設装置解体・搬出

クレーン(重機)を用いて、既設装置を解体・撤去します。
既設装置の搬出による大型車両の通行があります。
また重機作業の為、騒音が発生します。

既設装置解体・搬出

3既設装置・柱根巻き部撤去およびアンカーボルト切断

既設装置撤去後、柱の寝巻き部分のハツリ作業を実施します。
完了後、アンカーボルトを切断します。

本工事は騒音及び粉塵が発生します。

既設装置・柱根巻き部撤去およびアンカーボルト切断

4既設ピット清掃

既設ピット内のゴミを清掃後、高圧洗浄機にて清掃します。

既設ピット清掃

5墨出し・アンカーボルト打設置

新規装置の柱位置をマーキングします。
また柱アンカーを打ち込む為の穴を空ける為、騒音及びコンクリートの粉塵が発生します。

墨出し・アンカーボルト打設置

6搬入・組立

クレーン(重機)を用いて、鋼板平面を設置していきます。搬入による大型車両の通行があります。
また重機作業の為、騒音が発生します。

搬入・組立

7社内検査

完成した装置をお渡しする前に、弊社品質管理検査員が、装置を検査致します。
検査後、指摘箇所の是正を実施します。

社内検査

8清掃

是正完了後、鋼板平面及びピット内・外壁等を水洗、清掃します。

清掃

9お引渡し

居住者及び利用者様へお引渡し

お引渡し

外装パネル

ルーバー

外観がよくなり周囲の景観を損ないません。

ルーバー

遮音パネル

  • 遮音パネル
  • 遮音パネル
  • 遮音パネル
  • 遮音パネル

装置解体から鋼板平面までの流れ

防振仕様

屋内設置の場合に採用し、上階の住戸などへの振動・騒音を低減します。

防振ゴム

防振ゴム

側面防振ゴム

側面防振ゴム

寒冷地仕様

寒冷地仕様 地域
本図は概略です。ご計画に合わせて、ご提案致します。
寒冷地仕様 地域
a地域
北海道全域・降雪の多い地域向けの屋外設置仕様です。(単純昇降式のみ、昇降横行式は対応できません)

パレット・歩廊・制御盤ヒーターの設置・近接スイッチの採用、各機器へのカバー類の設置により降雪・凍結による影響を低減します。

パレットヒーター

パレットヒーター

パレットヒーター

パレットヒーター

寒冷地パレットヒーター(裏面)

寒冷地パレットヒーター(裏面)

降雪センサ

降雪センサ

b地域
寒冷地向けの仕様です。(昇降横行式は建物内設置)

レールヒーター、各機器へのカバー類の設置により少量の降雪と凍結による影響を低減します。

c地域
準寒冷地向けの仕様です。(まれに降雪する地域)

各機器へのカバー類の設置と落下防止凍結防止モードで、凍結による影響を低減します。

落下防止装置カバー(寒冷地仕様:オプション)

寒冷地において落下防止装置の凍結を防止するため雨避けカバーを取付ております。

前側(雨樋付き)

後側(カバー)

塩害仕様

屋内設置の場合に採用し、上階の住戸などへの振動・騒音を低減します。

重塩害地域

海岸線より概ね500m以内の地域及び沖縄県全域主要部材、付属部品ともに防錆性能を強化します。(各部の溶融亜鉛めっきまたは常温亜鉛めっき仕上げ)(―部の機械加工部を除く)

塩害地域

海岸線より概ね500m~2.0km以内の地域主要部分の防錆性能を強化します。(防錆ボルト、耐食性制御盤の採用など)

操作盤上のバイザー

操作盤上部の雨よけになる装置専用バイザー(幅1200×奥行800)を操作盤上部に設置

  • ポリカーボネート(5mm)
  • 鋼製フレーム
  • 溶融亜鉛めっき仕様
  • 雨トイ付き
操作盤上のバイザ

消火設備(第3種移動式粉末消火設備)

消火設備(第3種移動式粉末消火設備)

照明

照明
当社製品に関するお問い合わせや資料ダウンロードはこちらから
お電話でのお問い合わせはこちら
【受付時間】平日9:30~17:00 ※ 土日・祝日・年末年始は除く

Change
Location

現在は日本サイトをご利用中です